当院の治療方針

当院の治療方針

当院では、健康な身体を維持していただくために原因療法に重きを置いた治療を心がけています。対症療法ではどんな痛みや不調でも繰り返されるため、その場しのぎにしかすぎないからです。

痛みの根本原因を取り除き、再発しない体づくりと患者さまの持つ自然治癒力の向上を徹底サポートいたします。

問診の際は患者さまのお話にじっくりと耳を傾け、日常生活や社会生活で困っていることや症状など、患者さまの抱えるお悩みを共有することを大切にしています。

整体治療について

整体治療について

骨格の歪みにより身体の構造が傾いてしまうと、筋肉は常に緊張状態となります。この状態が長期間続くと、関節の動きが悪くなったり変形につながることもあります。

そこで、整体により「ゆるませる」というアプローチをおこないます。こうすることで関節の可動域が広がり、関節の変形を抑止します。

ソフトカイロプラクティック

ソフトカイロプラクティック

当院では、ソフトカイロプラクティックと呼ばれる技法をベースとした施術を取り入れております。

患者さまのお身体の状態に合わせて刺激量や強度を調整しながら行なうので、痛みが不安な方にも安心して治療を受けていただけます。

クッションを使用した施術

クッションを使用した施術

当院では三角の形をしたクッションを使用して姿勢を整える施術を行なっています。
骨格のバランスというのはお一人おひとり異なります。

頭の下にクッションを敷いた状態で5分間ほど寝転んでいただくことで、骨盤の歪みやバランスの不均衡が改善されます。

自律神経の乱れがもたらす影響について

患者さまの中には、病気とは診断できないような原因のわからない不調を訴える方がいらっしゃいます。

このような状態を不定愁訴(ふていしゅうそ)といい、症状としては「イライラする」「眠れない」「なんとなくだるい」など多岐にわたります。
考えられる原因のひとつに、自律神経の乱れが挙げられます。

自律神経の乱れはなぜ起こるのか?

さらに掘り下げて考えてみたところ、骨格の歪みが影響していることが明らかになりました。では、なぜ骨格が歪んでいると自律神経が乱れてしまうのでしょうか。

その理由は「脊髄の損傷」にあります。自律神経は脊椎(背骨)の中の脊髄を通って全身の各器官につながっています。

脊椎は通常S字に近いカーブを保っていますが、姿勢不良などによりカーブが変形したりずれたりすることがあります。すると中の脊髄が圧迫されてしまい、正常な働きをしづらくなり結果として自律神経のバランスが崩れてしまうのです。

自律神経の乱れはなぜ起こるのか?

自律神経を整えるとどうなる?

自律神経のバランスを整える最大のメリットは血行が良くなることです。
血行が良くなることで、脳内の神経伝達物質の活性化や自然治癒力の向上などが期待できます。

電気治療について

電気治療について

当院では、マイクロカレントと呼ばれる治療器を使用した電気治療を行なっています。

私たち人間の身体には、生体電流と呼ばれる微弱な電流が流れています。生体電流は脳からの神経伝達や血液・リンパ液の循環や傷ついた細胞の修復など、重要な働きを担っています。この生体電流とよく似た、ごく微弱な電流を使った治療法をマイクロカレント療法といいます。

マイクロカレント療法で使用する電流の強さは、1Aのわずか100万分の1程度の強さしかありません。
これは人が知覚で感じる閾値よりも低いため、電気治療特有のビリビリした感じが苦手な方も安心して受けていただけます。

鍼灸治療について

鍼灸治療について

ぎっくり腰(急性腰痛)や慢性腰痛をはじめ、精神的ストレスによる不調や消化器系の不調など幅広い症状に対応しています。
また、基本的に鍼灸治療は単体ではなく、整体やブロック療法などと併用して行ないます。

痛みのない鍼治療

痛みのない鍼治療

当院では皮膚に刺入する鍼のほかに、接触針と呼ばれる直接皮膚に刺入せずにツボや身体を刺激する治療法を取り入れています。
治療に使用するのはボールペンほどの太さの鍼で、鍉鍼(ていしん)といいます。

針特有のズーンとした痛みがないため、痛みに敏感な方にも安心して治療を受けていただけます。捻挫や打撲などによる腫れの症状がある方に効果的です。

鍼灸治療の効果

鍼灸治療のメリットの一つに血行促進効果が挙げられます。

血行が良くなると、全身の隅々まで栄養が行き渡り老廃物が排出されます。すると身体の不調が改善され、自然治癒力の向上も期待できます。
硬くなった筋肉を緩める効果もあるため、坐骨神経痛や慢性腰痛の症状を抑えるために使用することもあります。

鍼治療の効果

また、施術後は人体の白血球やリンパ球が一時的に通常の2〜3倍に増加し、免疫力が高まることから細菌やウイルスに対する抵抗力がつくともいわれています。

安心・安全な鍼灸治療

安心・安全な鍼灸治療

当院では皮膚に直接刺す鍼・刺さない鍼にかかわらず、全て使い捨ての鍼のみを使用しているため鍼による感染の心配はありません。

お灸も温灸と呼ばれる、直接皮膚に火が触れないものを使用するため、火傷が不安な方にも安心して治療を受けていただけます。
煙や匂いが発生しない電気温灸機もございますので、お灸特有の煙や匂いが苦手な方はお気軽にお申し付けください。

経絡治療について

経絡治療

当院では、気血の流れが過不足しないように調節する「経絡(けいらく)治療」を行なっています。

東洋医学では、人間の身体には経絡(ツボの道筋)を通って「気」と「血」が流れていると考えられています。この「気」と「血」を合わせたものを「気血(きけつ)」と呼び、経絡を流れる心身のエネルギーといえます。

経絡上の要所には経穴(けいけつ)と呼ばれるツボがあり、問題のある患部や経穴に的確な刺激を与えることで病気の治癒や予防をめざします。

瞑眩(めいげん)反応について

鍼灸治療を受けていただいた後、一時的に重だるさや眠気を訴える方がいらっしゃいます。
こういった身体の不調を東洋医学では瞑眩(めんげん)反応といい、身体が回復する過程において一時的に起こる身体の反応とされています。

個人差はございますが、2〜3日で治まりますのでご安心ください。

筋肉の柔軟性の低下がもたらす影響

身体の痛みや不調というのは多くの場合複数の要因が絡み合って生じますが、共通して言えることがあります。

それは「筋肉の柔軟性の低下」です。

筋肉の柔軟性が失われている状態というのは、わかりやすく言えば身体が硬い状態です。身体が硬いことのデメリットは、運動をしたときに怪我をしやすいだけではありません。
特に硬い部位と柔らかい部位が混在していると、不良姿勢を引き起こしやすくなるといわれています。

不良姿勢を続けていると血流が停滞してしまうほか、内臓の働きにまで悪影響を与えることもあります。

さいごに

当院では、今ある痛みや不調の治療だけでなく再発予防にも力を入れています。そのため、慢性的な不調を抱えている方には身体の定期メンテナンスをお勧めしています。

身体に歪みが生じるのは、偏った身体の使い方や姿勢不良が原因であることがほとんどです。偏った身体の使い方というのは長年かけて無意識についてしまった癖であり、短期間で改善するのは難しいものです。

お気軽にご相談ください

症状の再発を防ぎ、健康な身体を維持していただくことが当院の使命であると考えております。心身の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

(柔道整復師・鍼灸師・あんまマッサージ指圧師 齊藤博貴 監修)

インターネット予約はこちら
電話予約はこちら